腹筋と背筋というのは
(※腹筋と背筋と呼ぶのもざっくりしていますけれど。笑)
骨盤を支える筋肉でもあります。
腹筋と背筋は骨盤を上から吊り下げているようなイメージで
骨盤を支えています。

腹筋と背筋は骨盤のゆがみのなかで
「前傾」と「後傾」に関係が深くて。
腹筋が弱いと骨盤は前傾するし、
背筋が弱いと骨盤は後傾します。

前傾がまんなか、後傾は左側。
産後は腹筋が弱くなるんですね。
詳しくはこちらにも書いていますが
(→http://ameblo.jp/bodytherapy/entry-12052023120.html)
大きくなった妊娠子宮を支えるために妊娠中は腹筋がめいっぱい頑張っている状態。
負荷がかかって伸びてしまった腹筋は、
お産が終わってもすぐに元どおりになるわけではないので、産後は腹筋が弱くなっています。
前回の記事でも書いたように
ガンコな腰痛や肩こり、背中の痛み、コリは
産後に弱くなってしまった腹筋に大きな原因があります。
腹筋を整えてあげたら
痛み、コリが劇的に改善していきます。
だけれども・・・・!
産後に腹筋運動はしないでね^^
(参考記事はこちら→産後の腹筋運動は効果的?)